先日は岡本啓子監修ニットスタジオの講師の仕事でした。
午前、午後と受講頂きましたY様の完成作品の紹介です。
アトリエKs’kのキットの黒のセーターを紺系で編まれました。衿がダブル仕立て、かぎ針編みと棒針編みを合わせた作品で綺麗に仕上げる為の要点がありますが、丁寧に進めておりました。風合いも良く着心地が良さそうです。

そしてこちらの作品の完成で岡本啓子監修ニットスタジオ棒針編みコースの修了証を取得されました。おめでとうございます!
外出が難しいご時世の中、通って頂きましてありがとうございます。
早いもので、私も岡本啓子監修ニットスタジオの講師を立上げの時から担当させていただいて丸4年、今月から5年目になります。「楽しみながら、おしゃれで可愛い作品を完成させる」がコンセプトの編物教室、岡本啓子先生デザインのオリジナル作品を編むことができます。
編物は楽しみながら編むのが一番ですね。先日も常連様と楽しいひとときでした。いつも岡本啓子監修ニットスタジオにお越し下さりありがとうございました。
これからはさらに編物が楽しい時期です。このご時世だからこそ、柔らかい毛糸に癒されて、ゆっくり編みたいものですね。
秋冬に編みたいのもが沢山あるので、読書のようにゆっくり編み進めていた嶋田俊之さんの「ニットに恋して」の本に掲載のシェットランド・レースを少しスピードアップしております。素材は好きな毛糸で編み図通り編んでいます。
ずっと手づくりお菓子を食べながら...本当にゆっくり進めていましたが...
手づくりプリンで編物時間。

手づくりマフィンで編物時間。

先日からはお菓子を作る時間を割愛したようです。市販のお饅頭と編物時間。

お気に入りのケーキ屋、アカシエのケーキと編物時間。

何と言うことでしょう…毎回食べるお菓子は違うのに、たいして編み進めていないですね…(笑) 幸せな編物時間です…
最近は、お菓子なしでも少し編むようになりました。
1枚目は編み上がり、同じものを2枚編んで真ん中ではぐデザインになっています。

2枚目です。

編み上げてブロッキングをして、模様がよりくっきりとすることを楽しみに頑張ります。
またブロッキングの様子や完成をブログに書きたいとおもいます。