Ayuriニットサロンの特徴
マンツーマンより開催、定員は最大2名様

糸、編み図の持ち込み可能、好きなものが編める

入会金なし、お客様のペースで通える、1回のみの受講も歓迎

製図、割り出しの勉強可能、オリジナル作品づくり

※このケーブルパターンは、『ノラ・ゴーンのケーブ編みソースブック』を参考にしています。
日本手芸普及協会認定教室、手編みの資格を取得可能

※日本ヴォーグ社の通信講座 かぎ針編み講師認定講座、棒針編み講師認定講座のスクーリング教室に当サロンが登録されました

※長い時間の編物レッスンの場合は、合間にお飲み物と元パティシエの編物講師 小田島が作るお菓子をサービスしております。※現在は新型コロナウイルス感染予防の為、手づくりお菓子のサービスをお休みしております。
Ayuriニットサロン新型コロナウイルス感染予防対策について
編み針を持つことが初めてさんも、上級者さんも、それぞれお好きなものを編まれています♪
お客様はお1人でお越し下さる方がほとんどです♪


どうぞ、ひっそりとお越し下さい♪
心よりお待ちしております♪
Ayuriニット 小田島綾美
講師プロフィール
小田島 綾美 Ayumi Odashima編物歴31年 編物講師歴15年日本手芸普及協会 手編み師範製菓衛生師9...
続きを読む料金 日程
日程月、火、水、木、金に編物講師小田島と予定を合わせ開催します(マンツーマンよりすぐ開催致します)平日はお仕事の方、平日は常に子供と一緒じっくり習いた...
続きを読むよくあるご質問
Q.駐車場はありますか? A.完備はしておりません。お車でいらっしゃる場合はご予約時にあらかじめご相談下さい。ご相談頂いた場合は自宅駐車スペースを空けられる日へ...
続きを読む手編み体験レッスン
①手編みオリジナル体験レッスン●カシミヤ混合糸の生成り色とラムウールのグレイの色の毛糸で編みます。●こちらで用意するのは、毛糸と貸し出し用の編み針のみ、お客様に...
続きを読む手編みの資格取得
Ayuriニットサロンで取得可能な手編みの資格について当サロン主宰の編物講師、小田島綾美が公益財団法人 日本手芸普及協会認定の手編み師範です。ですので、当サロンで...
続きを読む