バレンタイン前になると主人へ小物を編みます。 今年は靴下を編むことにしました。 靴下は簡単に編む編み方から、引き返し編みで編む編み方まで、編 …
Ayuriニットサロン

バレンタイン前になると主人へ小物を編みます。 今年は靴下を編むことにしました。 靴下は簡単に編む編み方から、引き返し編みで編む編み方まで、編 …
昨日はさいたま市見沼区にあるオグカフェへ編物持ち込みゆっくり過ごしました。 ランチにケーキとお茶と編物とひとりですが…とても楽しい時間です。 …
昨日は岡本啓子監修ニットスタジオの講師の仕事でした。 午前、午後と常連様と楽しい編物時間でした。いつも午後にいらっしゃる常連のK様の作品はも …
昨日は子供達が参加しているイベントの保護者の協力の日、内容が「お茶を点てる」でしたので、私も内心楽しみにしていました。 お茶の先生もいらして …
先日はAyuriニットサロンにお客様がいらっしゃいました。常連様とマンツーマン、編物にお茶の時間におしゃべりに楽しいひとときでした。 機械編 …
息子のさばきたいという希望で奮発して購入した伊勢海老、活きた状態で届き、戸惑う私でしたが、 帰宅後の息子は活きた伊勢海老をみて「美味しそう」 …
趣味も編物の私、今朝も穏やかに編物時間を楽しんでいました。 特に黒の糸は朝編みやすいですね。 ネックから編むセーターは地味に進んでいます。衿 …